Blog
ワンちゃんの見えてる世界って!?
わんちゃんと人では見える世界が違います!
視力は、0.2~0.3程度
30㎝~1m以内であればはっきり見えますが、遠く離れてしまうと飼い主さんの顔はほとんど見分けがつきません。
見えてる色も人と違います!
色は青・紫・黄色の3色と、その3色の混合色です。
なので、人の見ている色の世界よりも単調な色彩であると考えられます!
こんな風にわんちゃんには見えています!

まとめ
わんちゃんは視力が良くなくても動体視力がとっても優れているので暗闇の中でも動くものを認識できたり、もちろん飼い主さんの姿も認識できています!
わんちゃんの視力についてご参考にしていただき、ボールやおもちゃ、リードなど黄色や青色の認識しやすい色にしてあげるとお気に入りになるかもしれないですね

アドバンスペットクリック
動物たちが自ら進んで行きたくなるクリニックを目指し、「寄り添う医療」を心がけています。犬・猫はもちろん、ウサギ・フェレット・ハムスター・鳥などのエキゾチックアニマルの診療にも対応。一次診療から高度医療まで、各分野の専門医と連携し、最階適な治療を提供します。
〒164-0011 東京都中野区中央4丁目58-5 1階
03-6382-8221
9:00~12:00 / 16:00~19:00(無休)
www.advance0307.com
「犬の健康管理・予防」の記事
「吐く」は2種類ある
「吐く」とは2種類あります
胃や腸の中にあるものを口から出すことを...
なんで必要なの?
抜け毛・毛玉予防
ブラッシングをすることで毛並みを綺麗に整えることが出来ま...
わんちゃんと人では見える世界が違います!
視力は、0.2~0.3程度
30㎝~1m以内であれ...
〈はじめに〉
歯垢や歯石が溜まると口臭の原因や歯周病の原因となり、進行すると抜歯が必要にな...
こんな症状があったら・・・
・頻尿(何回もトイレに行く)
・排尿時に痛がる
・尿が出づらい...
〈口を触られることに慣れよう〉
わんちゃんの口を触ることは歯磨きをするために必要です
わんち...
最新の記事
「チワワ」と聞くと、小さくて可愛らしく、少し臆病なイメージを持つ方も多いのではないでしょうか...
ペルシャ猫は、その優雅な外見と穏やかな性格から、猫好きの間でも非常に人気のある猫種です。
...
ゴールデンレトリバーは、その優れた性格と魅力的な外見で、多くの家庭に愛されている犬種です。
...
まず胆嚢とは、肝臓から分泌される胆汁を一時的に貯蔵するための小さな袋状の器官です。
胆汁は消化酵素を...
《病態》
膀胱から体外に尿を排出する経路である尿道が閉塞し、排尿困難になることを尿道閉塞症と呼びます...
《尿路結石とは》
尿中に含まれるミネラル成分(カルシウム、マグネシウム、リンなど)や有機物が凝縮し大...