Blog

お家シャンプーのコツ


お家でシャンプーできますか?

シャンプーやトリミングをしたいときはサロンや動物病院に行っている方が大多数だと思います。
それでも、飼い主さんのなかでお家でシャンプーをしている方もいらっしゃると思います。
お家でシャンプーするとき、皮膚に優しくできていますか?
わんちゃんの皮膚は人の約1/3の暑さしかありません・・・。

今回はお家でシャンプーするときのちょっとしたコツと当院でしている、皮膚に優しい「泡シャンプー」を紹介いたします

用意するもの
・プロテインシェイカーor空のペットボトル
・シャワーボールorスポンジ
・シャンプー リンス
※皮膚病で獣医師に薬用シャンプーやリンスを
処方されている方はそれを使ってください
・風呂おけ

泡を作ろう!!
①プロテインシェイカーor空のペットボトルにシャンプーとお湯を入れ、振って荒い泡を作ります!
(シャンプーと泡の量はわんちゃんの体の大きさによって調整してください)
②作った泡を風呂おけに移してシャワーボールorスポンジでより細かい泡を作ります
Point
泡の細さの目安は手のひらにのせてさかさまにしても落ちないくらいは◎

シャンプーをしてみよう
①35°C位のお湯で体全体を濡らします
②体を濡らしたら、作った泡をのせて体を洗っていきます
爪を立てずに手のひら全体を使って、マッサージをする様に洗っていくと、皮膚にも優しく出来ます
③ヌメヌメした感触が無くなるまでしっかり洗い流したら、リンスをします
④リンスもヌメヌメした感触が無くなるまで洗い流して下さい
POINT
シャンプーが初めてだったり、苦手な子はシャワーヘッドを体につけ、後ろからゆっくりやると◎
薬用シャンプーを使う方は、そのシャンプーの浸け置き時間を確認してからにしましょう!(リンスも同様)
danger流さないリンスもあるので使用方法を読んで正しく使用して下さい



乾かしてみよう
①タオルでしっかりと水分をとります
②ドライヤーをわんちゃんから15cm程離して温風にし、スリッカーを使って乾かしていきます
③しっかりと、毛の根元まで乾いているか確認しましょう!
一通り温風でのドライが終了したら、冷風に切り替えてあててみると湿ってる場所が分かりやすいですshine
POINT
短頭種のわんちゃんのシワや彫りが深い所などは乾きづらいので、キッチンペーパー等を使うとより多くの水分が取れますconfident
また、乾かし残しがあると皮膚病に繋がりますのでしっかり乾かしましょうshock



今回はお家でシャンプーする時のコツをご紹介させていただきましたconfident
プードル等の毛をしっかり伸ばさないといけない犬種はお家シャンプーは中々難しいかと思いますcoldsweats02
難しいと感じたら、トリミングサロンや動物病院にお預けいただければと思います
毛の短い犬種などはやりやすいと思いますのでお家シャンプーをする際は是非、参考にしていただけると嬉しいです

中野区、中野、中央、本町、新中野、杉並区、南台、和泉、和田、堀ノ内、の方は往診もいたします。

最新の記事

noimage

犬の胆嚢粘液嚢腫(たんのうねんえきのうしゅ)について

まず胆嚢とは、肝臓から分泌される胆汁を一時的に貯蔵するための小さな袋状の器官です。 胆汁は消化酵素を...
noimage

猫の尿道閉塞について

《病態》 膀胱から体外に尿を排出する経路である尿道が閉塞し、排尿困難になることを尿道閉塞症と呼びます...
noimage

犬の膀胱結石(尿石症)について

《尿路結石とは》 尿中に含まれるミネラル成分(カルシウム、マグネシウム、リンなど)や有機物が凝縮し大...
noimage

膝蓋骨脱臼(通称パテラ)について

《病態》 膝蓋骨(しつがいこつ)とはいわゆる『膝(ひざ)のお皿』で、膝の直上に位置する骨の1つです。...
noimage

犬の挨拶🐶

犬同士の挨拶って? ⇒犬同士の挨拶は、お互いにお尻を嗅いだり、鼻と鼻をつけるようにして嗅ぎあい ...
noimage

マイクロチップ

マイクロチップは外れることのない「小さな名札」です📛 皮下に装着する為首輪や名札のように外れ落...
獣医師
出勤表