Blog

犬の行動から感情を知ろう


どんな時に嬉しい?
飼主さんから褒めてもらった時
大好きなご飯やおやつをもらった時
飼主さんと一緒にいる時
なでてもらっている時

どんな時に楽しい?
一緒にお散歩やお出かけしている時
遊んでもらっている時
探索している時
犬好き同士のわんちゃんが遊んでいる時

尻尾をぶんぶん
一番わかりやすい表現です
尻尾と一緒に腰まで動いちゃう子や、ぴょんぴょん跳ねる子もいます
怒っている時や警戒している時も尻尾を振ることがあります。
併せて表情も確認してみましょう。
 
甲高い声で鳴く
言葉が話せないわんちゃんたちは、喜びを伝えようとおしゃべりをしてくれます
「キャンキャン」や「ワォンワォン」と短く鳴きます

口角が上がり目を細める
人の表情をよく見るわんちゃんたちは真似をしているという説があります
ニッコリ笑っているような表情は人にも伝わりやすいです
緊張している時や暑いときのパンティング(はぁはぁする様子)の際は目が開いていることが多いです

状況から考える
動物の行動は分からないことが多いです
感情の表現には個体差があります
紹介したのは一例です。
シチュエーションから動物の感情を読み取ってあげることも大切です
先ほどのことも気にしつつよく観察しましょう

最新の記事

ハムスターはなつく?性格の特徴・種類別の違い・飼いやすい子の選び方まとめ

小さな体に愛らしいしぐさ──ハムスターは、その手軽さと可愛さから人気の高いペットです。とはいえ、「...

ラグドール猫の性格比較!オス・メス・子猫で違う意外な一面とは

ラグドールはその美しい見た目と穏やかな性格で、国内外問わず多くの猫好きに愛されている猫種です。 し...

パグと上手に暮らすコツ|性格を味方にしたしつけ&お世話テク

パグの性格を徹底解説|魅力と個性を知ろう パグの基本的な性格とは?犬種特有の特徴 パグは陽気...

セキセイインコの性格Q&A|好奇心?甘えん坊?徹底検証!

小さな体に大きな個性を秘めた「セキセイインコ」。 その明るく人懐っこい性格から、初めての鳥の飼...

ロシアンブルーの性格を徹底解剖!飼い主だけに見せる本当の顔とは?

気品あふれるブルーグレーの被毛と、エメラルドグリーンの瞳。 その美しさで多くの人を魅了する「ロシ...

オスvsメス徹底比較!ミニチュアダックス性格の違いと選び方

胴長短足のユニークな見た目と、愛嬌たっぷりの性格で人気の高い「ミニチュアダックスフンド」。 これ...